2017年09月30日
【Sakanoue Unique】 坂之上にある美味しいラーメン屋さん
みなさん!
大変お待たせいたしました!
帰ってきた、アパマンショップ鹿児島南店のフジ子ちゃんです!!!!!
近頃まったく更新を行わず申し訳ございません m(_ _)m
何事も、止めるのは簡単ですが、また再開するのはよりエネルギーが必要になってきますね。
これからは、出来るペースでやろうと思った次第です。
さて、再開後1発目となる記事はもちろんラーメンです!
坂之上4丁目にある【Sakanoue Unique(サカノウエ ユニーク)】というお店です。

鹿児島国際大学がある為か、坂之上は意外とラーメン屋さんが多く、個人的にはラーメン激戦区と思っております。
そんな激戦区の坂之上に最近あらわれたお店なんですが、気にはなってたのですが中々入れずにおりました。
今回はたまたま、お昼時に時間が空いたので、入店してみる事に。
メニューをみると、とりそば、とんこつとある中で「酸辣湯麺」が!

まあ、初めてなので【とりそば】を頼んだんですけどね

透明度の高いスープはスッキリしているのに、鶏の風味が溶け込み後を引く美味さがありました。
ラーメンに入っているのは中々見ないレンコンの素揚げやメンマ、水菜はシャキシャキやパリパリと様々な食感を楽しめ、
炙ってあるチャーシューと柚子が味のアクセントとなり、最初から最後まで飽きのこない素晴らしいラーメンでした。
フジ子ちゃん「塩ラーメンランキング」の中で、1位を飾るラーメンとなりました。
これは、他のラーメンも是非食べてみたい!そう思えるお店です。
このラーメンを食べる為だけに休日坂之上に行くのも悪くないと思える様なラーメンでした!
皆さんもぜひ一度食べに行ってみてください!
今回ご紹介した坂之上にある、賃貸物件は下記サイトからご覧になれます。気になる物件などあれば、お気軽にご相談ください
http://www.birumu-minamikagoshima.com/rent/area/sc_46201/oz_46201194/
以上、フジ子ちゃんでした!
大変お待たせいたしました!
帰ってきた、アパマンショップ鹿児島南店のフジ子ちゃんです!!!!!
近頃まったく更新を行わず申し訳ございません m(_ _)m
何事も、止めるのは簡単ですが、また再開するのはよりエネルギーが必要になってきますね。
これからは、出来るペースでやろうと思った次第です。
さて、再開後1発目となる記事はもちろんラーメンです!
坂之上4丁目にある【Sakanoue Unique(サカノウエ ユニーク)】というお店です。

鹿児島国際大学がある為か、坂之上は意外とラーメン屋さんが多く、個人的にはラーメン激戦区と思っております。
そんな激戦区の坂之上に最近あらわれたお店なんですが、気にはなってたのですが中々入れずにおりました。
今回はたまたま、お昼時に時間が空いたので、入店してみる事に。
メニューをみると、とりそば、とんこつとある中で「酸辣湯麺」が!

まあ、初めてなので【とりそば】を頼んだんですけどね


透明度の高いスープはスッキリしているのに、鶏の風味が溶け込み後を引く美味さがありました。
ラーメンに入っているのは中々見ないレンコンの素揚げやメンマ、水菜はシャキシャキやパリパリと様々な食感を楽しめ、
炙ってあるチャーシューと柚子が味のアクセントとなり、最初から最後まで飽きのこない素晴らしいラーメンでした。
フジ子ちゃん「塩ラーメンランキング」の中で、1位を飾るラーメンとなりました。
これは、他のラーメンも是非食べてみたい!そう思えるお店です。
このラーメンを食べる為だけに休日坂之上に行くのも悪くないと思える様なラーメンでした!
皆さんもぜひ一度食べに行ってみてください!
今回ご紹介した坂之上にある、賃貸物件は下記サイトからご覧になれます。気になる物件などあれば、お気軽にご相談ください
http://www.birumu-minamikagoshima.com/rent/area/sc_46201/oz_46201194/
以上、フジ子ちゃんでした!
2017年09月11日
「ざぼんラーメン」 鹿児島中央駅ビルにある美味しいラーメン屋さん
こんにちは!昼に食べるカップラーメンまで換算すると週8でラーメンを食べています。月曜日も担当フジ子ちゃんです。
最近ネタ切れを起こし始めました。
お陰で更新の頻度が落ちております・・・。
さて、気を取り直して本日はみんな大好き「ざぼんラーメン」です。
鹿児島市にお住まいの方には最早説明不要な超有名店です。
本来は与次郎ヶ浜にある店舗の紹介をしようかと思ったのですが、今回は鹿児島中央駅の駅ビル構内にある店舗をご紹介をします。

こちらの店舗は22時までの営業時間なので、お酒を飲んだ後の〆や、与次郎店が終了している21時頃に無性に「ざぼんラーメンが食べたい!!!」といった衝動に駆られたときにも、食べられる大変ありがたい店舗なのです。
更に、麺の大盛りや、野菜、キクラゲなどの追加トッピングが出来るのも、与次郎店にはない魅力の一つです。

さて今回は当然「ざぼんラーメン」を注文します。

これですよ!これ!
たっぷりの野菜と、揚げネギ、中太ストレート麺、白濁した豚骨スープ。THE・鹿児島ラーメンと言っても過言ではないでしょう。
個人的には週一で食べてもいいぐらい大好きなラーメンです。
それぐらいにクセも無い為か、老若男女に愛される、鹿児島を代表するラーメンになったのだと思います。
ちなみに、鹿児島中央駅の店舗には、瓶ビールと小ラーメンと餃子の「だれやめセット」というものがあります。
餃子とざぼんラーメンをつまみにビールを飲む。
最高でしょうね!!!!!!
移動が基本原付なので、いつか頼んでみたいセットです。
それでは、また次回。フジ子ちゃんでした♪
最近ネタ切れを起こし始めました。
お陰で更新の頻度が落ちております・・・。
さて、気を取り直して本日はみんな大好き「ざぼんラーメン」です。
鹿児島市にお住まいの方には最早説明不要な超有名店です。
本来は与次郎ヶ浜にある店舗の紹介をしようかと思ったのですが、今回は鹿児島中央駅の駅ビル構内にある店舗をご紹介をします。

こちらの店舗は22時までの営業時間なので、お酒を飲んだ後の〆や、与次郎店が終了している21時頃に無性に「ざぼんラーメンが食べたい!!!」といった衝動に駆られたときにも、食べられる大変ありがたい店舗なのです。
更に、麺の大盛りや、野菜、キクラゲなどの追加トッピングが出来るのも、与次郎店にはない魅力の一つです。

さて今回は当然「ざぼんラーメン」を注文します。

これですよ!これ!
たっぷりの野菜と、揚げネギ、中太ストレート麺、白濁した豚骨スープ。THE・鹿児島ラーメンと言っても過言ではないでしょう。
個人的には週一で食べてもいいぐらい大好きなラーメンです。
それぐらいにクセも無い為か、老若男女に愛される、鹿児島を代表するラーメンになったのだと思います。
ちなみに、鹿児島中央駅の店舗には、瓶ビールと小ラーメンと餃子の「だれやめセット」というものがあります。
餃子とざぼんラーメンをつまみにビールを飲む。
最高でしょうね!!!!!!
移動が基本原付なので、いつか頼んでみたいセットです。
それでは、また次回。フジ子ちゃんでした♪
タグ :ざぼんラーメン
2017年09月08日
「えびすラーメン」 慈眼寺にある美味しいラーメン屋さん
こんにちは、外食はラーメンしか食べていないかもしれない、金曜日担当フジ子ちゃんです!
今回は谷山中央5丁目、慈眼寺のタイヨーの近くにあるラーメン屋さん「えびすラーメン」をご紹介致します!
実は以前、仕事中に近くを通る用事があり、食べようと思っていたのですが、たまたまお休みだった(普段は不定休)ため、食べれらなかった過去がありリベンジも兼ねて行ってきました。

外観は、THE・昔ながらのラーメン屋さん!という雰囲気を漂わせ、店名も【元祖】と名のついているあたり、歴史を感じさせます。
ところが入口はオシャレな雰囲気をしており、店内もジャズの流れ、何だかカフェに居るような感じでした。

とはいえ、ここはラーメン屋さん。今回は大ラーメンを注文しました。
そろそろ、塩分やカロリーを気にしなければいけないのは分かっているのですが、中々難しいです・・・
。
写真は撮ってないのですが、鹿児島ラーメンの定番の大根の漬物が出てきたのですが、これがちょっと変わった味をしておりました。
おそらく漬け汁ににんにくが入っているのだと思いますが、にんにくの風味が口に広がり、かなり美味しい!恥ずかしくてお代わりをお願いできなかったのですが、いくらでも食べられる味でした。
「豚とろラーメン」「アイアイラーメン」と並ぶ【個人的・美味しい漬物が置いてあるラーメン屋さん】に入賞しました!おめでとうございます!
さて、主役のラーメンです。

揚げネギ、沢山のもやし、中太ストレート麺、そして乳白色のスープ。これぞ鹿児島ラーメン!というようなビジュアル。
スープをすすると、ベースは普段の豚骨ラーメンなのですが、なんだか違う。
フライドガーリックなのか、香ばしい風味が広がってきました。
ただ少し、味が濃く感じ、何度か水を飲まないと喉が渇いてきました。
白ご飯と一緒に食べるとベストマッチな気がします。
ともあれ、にんにくの効果か、なんだか食べ終わった後、力が漲ってきたよう感じました。
疲れている時など食べたいラーメンでした!
そんな美味しい「えびすラーメン」がある、谷山中央の物件をはこちら
http://www.birumu-minamikagoshima.com/rent/area/sc_46201/oz_46201144/
お部屋探しはぜひアパマンショップ南鹿児島店へ!
フジ子ちゃんでした!
今回は谷山中央5丁目、慈眼寺のタイヨーの近くにあるラーメン屋さん「えびすラーメン」をご紹介致します!
実は以前、仕事中に近くを通る用事があり、食べようと思っていたのですが、たまたまお休みだった(普段は不定休)ため、食べれらなかった過去がありリベンジも兼ねて行ってきました。

外観は、THE・昔ながらのラーメン屋さん!という雰囲気を漂わせ、店名も【元祖】と名のついているあたり、歴史を感じさせます。
ところが入口はオシャレな雰囲気をしており、店内もジャズの流れ、何だかカフェに居るような感じでした。

とはいえ、ここはラーメン屋さん。今回は大ラーメンを注文しました。
そろそろ、塩分やカロリーを気にしなければいけないのは分かっているのですが、中々難しいです・・・

写真は撮ってないのですが、鹿児島ラーメンの定番の大根の漬物が出てきたのですが、これがちょっと変わった味をしておりました。
おそらく漬け汁ににんにくが入っているのだと思いますが、にんにくの風味が口に広がり、かなり美味しい!恥ずかしくてお代わりをお願いできなかったのですが、いくらでも食べられる味でした。
「豚とろラーメン」「アイアイラーメン」と並ぶ【個人的・美味しい漬物が置いてあるラーメン屋さん】に入賞しました!おめでとうございます!
さて、主役のラーメンです。

揚げネギ、沢山のもやし、中太ストレート麺、そして乳白色のスープ。これぞ鹿児島ラーメン!というようなビジュアル。
スープをすすると、ベースは普段の豚骨ラーメンなのですが、なんだか違う。
フライドガーリックなのか、香ばしい風味が広がってきました。
ただ少し、味が濃く感じ、何度か水を飲まないと喉が渇いてきました。
白ご飯と一緒に食べるとベストマッチな気がします。
ともあれ、にんにくの効果か、なんだか食べ終わった後、力が漲ってきたよう感じました。
疲れている時など食べたいラーメンでした!
そんな美味しい「えびすラーメン」がある、谷山中央の物件をはこちら

http://www.birumu-minamikagoshima.com/rent/area/sc_46201/oz_46201144/
お部屋探しはぜひアパマンショップ南鹿児島店へ!
フジ子ちゃんでした!
2017年09月07日
鹿児島の有名なかき氷屋さん
こんにちは!!店長です
まだまだ暑い日が続いていますね
今日ご紹介するのは、ふとお店の前を通ったかき氷屋さん。鹿児島では有名な
柳川氷室

今回、いただいたのはミルク
もっと写真栄えする味にすればよかった

私、初めて食べました。
正直、どこで食べてもかき氷は一緒なんじゃないの?って思っていました。
でも、ぜんぜん違うんですね。氷がふわっふわっで、これは有名店なのも納得
メニューも豊富でまた次の味も試してみたくなりますね

そんな美味しいお店がある堀江町周辺にも素敵なお部屋がいっぱいあります。↓★Click★↓
http://www.birumu-minamikagoshima.com/rent/search/?oz=46201030&oz=46201038&oz=46201053&oz=46201062&oz=46201086&oz=46201102&oz=46201104&oz=46201107
★お部屋探しはアパマンショップ南鹿児島店にお任せください★

まだまだ暑い日が続いていますね

今日ご紹介するのは、ふとお店の前を通ったかき氷屋さん。鹿児島では有名な



今回、いただいたのはミルク

もっと写真栄えする味にすればよかった


私、初めて食べました。
正直、どこで食べてもかき氷は一緒なんじゃないの?って思っていました。
でも、ぜんぜん違うんですね。氷がふわっふわっで、これは有名店なのも納得

メニューも豊富でまた次の味も試してみたくなりますね




http://www.birumu-minamikagoshima.com/rent/search/?oz=46201030&oz=46201038&oz=46201053&oz=46201062&oz=46201086&oz=46201102&oz=46201104&oz=46201107
★お部屋探しはアパマンショップ南鹿児島店にお任せください★
2017年09月05日
「七吾三家」 荒田の美味しい居酒屋
こんにちは
ブログサボり魔、四村です。
この間、荒田の居酒屋に行きましたので、ご紹介させていただきます。
今回は、外観、メニューを撮影するのを忘れてしまいました。
「七吾三家」荒田の元ブックオフの近く!!
今は亡きブックオフの隣です。
個室で、ゆったり飲めるのが特徴のお店です♪
おまちかね、料理のご紹介です!!
豚の角煮天ぷら!!

角煮と、てんぷらの融合!!
暗黒騎士ガイアと、カースオブドラゴンが融合したようなものです。
定番の、クラッカーにオシャレにクリームチーズが乗ったお菓子みたいなの


お寿司もおいしかったです

ブログサボり魔、四村です。
この間、荒田の居酒屋に行きましたので、ご紹介させていただきます。
今回は、外観、メニューを撮影するのを忘れてしまいました。

「七吾三家」荒田の元ブックオフの近く!!
今は亡きブックオフの隣です。
個室で、ゆったり飲めるのが特徴のお店です♪
おまちかね、料理のご紹介です!!

豚の角煮天ぷら!!

角煮と、てんぷらの融合!!
暗黒騎士ガイアと、カースオブドラゴンが融合したようなものです。
定番の、クラッカーにオシャレにクリームチーズが乗ったお菓子みたいなの


お寿司もおいしかったです

2017年08月31日
「とくだラーメン」 霧島市隼人町にある美味しいラーメン屋さん
こんにちは!
休みの日はバイクに乗って一人ツーリングを楽しんでいるフジ子ちゃんです!
ちょっとした遠出の目的作りの為に今回は霧島市隼人町にある「とくだラーメン」に行ってきました。
何でも創業は50年を超える老舗ラーメン屋さんで、地元のみならず、県外の方にも愛されているラーメンだそうです。
かくいうフジ子ちゃんも、以前行ったときに食べた衝撃が忘れられず、やっとの思いで再来した次第です。
久しぶりという事もあり、がっつり行きたかったので「チャーシュー麺 大」を注文しました。

お気付きの方がいるか分かりませんが、私チャーシュー大好きです。
そんな私が大好きなチャーシューがこんなに入っていれば、もうお祭りですよ!
最近流行りの脂身がとろっとろでホロホロとしたチャーシューもいいですが、この、歴史を感じさせる食べ応えのあるチャーシュー。
一枚一枚に味がしみ、豚骨スープと混ざり合い、身体中にしみわたっていきます。
テーブルの上にある大根の漬物は甘く漬かっており、口の中がしょっぱく感じてきても、リセットをしてくれる役割を果たしていました。
メニューはラーメン、チャーシューメン、ご飯のみだけですが、量が小から特大まであり、親子連れやお昼時の会社員の方など、お店の中はいっぱいでした。


最近の洗練されたラーメンもいいですが、こういった地元の方に愛されているラーメンもいいものですよ♪
休みの日はバイクに乗って一人ツーリングを楽しんでいるフジ子ちゃんです!
ちょっとした遠出の目的作りの為に今回は霧島市隼人町にある「とくだラーメン」に行ってきました。
何でも創業は50年を超える老舗ラーメン屋さんで、地元のみならず、県外の方にも愛されているラーメンだそうです。
かくいうフジ子ちゃんも、以前行ったときに食べた衝撃が忘れられず、やっとの思いで再来した次第です。
久しぶりという事もあり、がっつり行きたかったので「チャーシュー麺 大」を注文しました。

お気付きの方がいるか分かりませんが、私チャーシュー大好きです。
そんな私が大好きなチャーシューがこんなに入っていれば、もうお祭りですよ!
最近流行りの脂身がとろっとろでホロホロとしたチャーシューもいいですが、この、歴史を感じさせる食べ応えのあるチャーシュー。
一枚一枚に味がしみ、豚骨スープと混ざり合い、身体中にしみわたっていきます。
テーブルの上にある大根の漬物は甘く漬かっており、口の中がしょっぱく感じてきても、リセットをしてくれる役割を果たしていました。
メニューはラーメン、チャーシューメン、ご飯のみだけですが、量が小から特大まであり、親子連れやお昼時の会社員の方など、お店の中はいっぱいでした。


最近の洗練されたラーメンもいいですが、こういった地元の方に愛されているラーメンもいいものですよ♪
2017年08月27日
天文館のおいしい焼き肉屋さん『Red Rock』さん
こんにちは、お久しぶりです店長です
今日は、皆さん大好き焼き肉の美味しいお店をご紹介させていただきます

今回、訪れたのは天文館にある”焼き肉Red Rock”さん。

焼き肉食べ放題・飲み放題コースのガッツリで、肉と酒を喰らいます



食べ放題って、たま~に正直お肉がおいしくなかったりってことがあるじゃないですか。
Red Rockさんは最近食べ放題を始めたようで、とっても美味しいお肉をいただけました。
種類も豊富
席は、全部個室になっていたので、女性同士で食べに行ってもも周りを気にせずガンガン注文しやすいかと思います
お昼も食べ放題やランチをしているようです


テーブルにのすぐ上に飾られていた絵画

牛に見つめられながら、牛肉を喰らう・・・シュール
でも、連れと爆笑。
楽しみながら、いただけました
☆★天文館のおいしい焼き肉屋さん『Red Rock』さん おススメです★☆

今日は、皆さん大好き焼き肉の美味しいお店をご紹介させていただきます


今回、訪れたのは天文館にある”焼き肉Red Rock”さん。

焼き肉食べ放題・飲み放題コースのガッツリで、肉と酒を喰らいます




食べ放題って、たま~に正直お肉がおいしくなかったりってことがあるじゃないですか。
Red Rockさんは最近食べ放題を始めたようで、とっても美味しいお肉をいただけました。
種類も豊富

席は、全部個室になっていたので、女性同士で食べに行ってもも周りを気にせずガンガン注文しやすいかと思います

お昼も食べ放題やランチをしているようです



テーブルにのすぐ上に飾られていた絵画

牛に見つめられながら、牛肉を喰らう・・・シュール

でも、連れと爆笑。
楽しみながら、いただけました

☆★天文館のおいしい焼き肉屋さん『Red Rock』さん おススメです★☆
2017年08月26日
「麺屋 ばってん親父」上荒田にある美味しいラーメン屋さん
お久しぶりです!
月曜日はズル休みをした、金曜日担当のフジ子ちゃんです!
今日も金曜日ではないですね!
ごめんなさい…。
さてさて、気を取り直して、本日紹介するのは去年ぐらいに上荒田に出来たラーメン屋さん「麺屋 ばってん親父」です。

城西にある「ばってんラーメン」や鹿児島ラーメン王決定戦などで耳にされている方もいると思います。


基本的なメニューは「あか丸」「あお丸」「しろ丸」とあり、ここはやはりインスタ映えならぬ、チェストブログ映えの為に「あか丸」を注文しました。
それと、大判チャーシューも。
カウンターに通されたので、目の前で作っているところが見れたのですが、器を覆い尽くす量のネギは圧巻でした。
その上ににんにく、とうがらしを乗せ、熱した油をかけると、「ジュッ!!」と音がし、香ばしいが立ち込めてきます。
そうして出来上がったのがこちら

圧巻の一言ですね!
ラーメンを食べ始めても確実に小ネギが入るので、シャキシャキとした食感が毎回やってきて面白いですし、そのうちラーメンを食べているのか小ネギを食べているのか分からなくなってくる不思議な気分にさせてくれます。
味自体ももちろん美味しく、豚骨ベースのラーメンに、にんにく、とうがらし、ネギの風味が混ざり味覚だけでなく、嗅覚も満足させる一杯でした。
そんな「あか丸ラーメン」ですが、食べた直後から口臭が尋常でないことになります。
「あか丸ラーメン」を注文したお客さんにはブレスケアも頂けるのですが、

ブレスケアを飲んでも、よく歯を磨いても、牛乳を飲んでも、次の日の私の口臭はにんにく臭かったようです…。
【結論】「ばってん親父」は美味しいけれど、次の日が休みの日に食べる事を強くおススメ致します!
月曜日はズル休みをした、金曜日担当のフジ子ちゃんです!
今日も金曜日ではないですね!
ごめんなさい…。
さてさて、気を取り直して、本日紹介するのは去年ぐらいに上荒田に出来たラーメン屋さん「麺屋 ばってん親父」です。

城西にある「ばってんラーメン」や鹿児島ラーメン王決定戦などで耳にされている方もいると思います。


基本的なメニューは「あか丸」「あお丸」「しろ丸」とあり、ここはやはりインスタ映えならぬ、チェストブログ映えの為に「あか丸」を注文しました。
それと、大判チャーシューも。
カウンターに通されたので、目の前で作っているところが見れたのですが、器を覆い尽くす量のネギは圧巻でした。
その上ににんにく、とうがらしを乗せ、熱した油をかけると、「ジュッ!!」と音がし、香ばしいが立ち込めてきます。
そうして出来上がったのがこちら

圧巻の一言ですね!
ラーメンを食べ始めても確実に小ネギが入るので、シャキシャキとした食感が毎回やってきて面白いですし、そのうちラーメンを食べているのか小ネギを食べているのか分からなくなってくる不思議な気分にさせてくれます。
味自体ももちろん美味しく、豚骨ベースのラーメンに、にんにく、とうがらし、ネギの風味が混ざり味覚だけでなく、嗅覚も満足させる一杯でした。
そんな「あか丸ラーメン」ですが、食べた直後から口臭が尋常でないことになります。
「あか丸ラーメン」を注文したお客さんにはブレスケアも頂けるのですが、

ブレスケアを飲んでも、よく歯を磨いても、牛乳を飲んでも、次の日の私の口臭はにんにく臭かったようです…。
【結論】「ばってん親父」は美味しいけれど、次の日が休みの日に食べる事を強くおススメ致します!
2017年08月22日
「MILAN」、オプシアミスミの美味しいカレー屋さん
はい、どうも!!
アパマンショップ南鹿児島店、三男です!!
事件です!!!
店長
、漫画博士
が全然更新してくれません。
なので、二連投(中二日)です。
メジャーのピッチャーもびっくりです。
まあ、私も一日遅れで記事を投稿したことがあるので何も言えませんが(笑)
今回ご紹介させて頂くお店は、MILAN(ミラン)オプシアミスミにあります、インド料理店です!!


私が頼んだのは、ビジネスランチ、ポークカレーでした。
ナンは、小学校の給食以来でしたがやっぱりおいしいですね
カレー屋さんにハズレはないですね(笑)

メニューはこんな感じです。

店内もインドっぽい?ですね(笑)
アパマンショップ南鹿児島店、三男です!!
事件です!!!
店長


なので、二連投(中二日)です。
メジャーのピッチャーもびっくりです。
まあ、私も一日遅れで記事を投稿したことがあるので何も言えませんが(笑)

今回ご紹介させて頂くお店は、MILAN(ミラン)オプシアミスミにあります、インド料理店です!!


私が頼んだのは、ビジネスランチ、ポークカレーでした。
ナンは、小学校の給食以来でしたがやっぱりおいしいですね

カレー屋さんにハズレはないですね(笑)

メニューはこんな感じです。

店内もインドっぽい?ですね(笑)
2017年08月19日
「ステーキビア 素敵庵」 天文館グルメ通りの美味しいステーキ屋
こんばんは。
お盆はみなさんどのように過ごしたでしょうか?
お墓参りであったり、親族の方、友人と飲んだりとみんな充実してそうでした。
お墓参りなんですが、この前発覚したのが、藤久保さんと70年後くらいはお墓でも近所になるようでした。
広ーい唐湊墓地で1列隣は中々ない事だと思います。
さて本日は、ステーキビア 素敵庵さんのご紹介です

玉ねぎの量が多すぎて、お肉が見えてません
最初出てきたサラダもすごい美味しかったです。

このスープも美味しかった

ランチだとリーズナブルなお値段なので、是非。

場所は天文館、グルメ通りです。ダンディーな店主?の方が目の前でおいしそうに焼いてくれます。
お盆はみなさんどのように過ごしたでしょうか?
お墓参りであったり、親族の方、友人と飲んだりとみんな充実してそうでした。
お墓参りなんですが、この前発覚したのが、藤久保さんと70年後くらいはお墓でも近所になるようでした。
広ーい唐湊墓地で1列隣は中々ない事だと思います。
さて本日は、ステーキビア 素敵庵さんのご紹介です


玉ねぎの量が多すぎて、お肉が見えてません

最初出てきたサラダもすごい美味しかったです。

このスープも美味しかった


ランチだとリーズナブルなお値段なので、是非。

場所は天文館、グルメ通りです。ダンディーな店主?の方が目の前でおいしそうに焼いてくれます。